世界的な盆栽ブーム! 輸出額が80億円を突破
皆さんはどんな趣味をお持ちですか? 最近、自宅で気軽に楽しめるミニ盆栽にはまっているRESOBOX広報の末永です。実は弊社のNYのギャラリーで定期的に開催している盆栽教室がニューヨーカーにとても人気。ギャラリーで開催した…
ビジネスシーンや日常で使える情報を、NYから随時発信
皆さんはどんな趣味をお持ちですか? 最近、自宅で気軽に楽しめるミニ盆栽にはまっているRESOBOX広報の末永です。実は弊社のNYのギャラリーで定期的に開催している盆栽教室がニューヨーカーにとても人気。ギャラリーで開催した…
プラモ史上最大級のヒット作「ガンプラ」 日本のプラモデル史上最大級のヒット商品といえば、ガンダムのプラモデル「ガンプラ」です。1980年の発売時から徐々に子どもたちの人気を集め、発売当日には開店前から行列ができるなど一大…
こんにちは。RESOBOX広報の末永です。皆さんは「プラモデル」と聞いて最初に何を思い浮かべますか? ガンダムのプラモデル「ガンプラ」という方が多いのでは。なぜならガンプラは、日本のプラモデル史上最大のヒット作! 「バン…
こんにちは、営業担当の杉です。前回のアメリカン・リアクション【い草編】に引き続き、今回はもずく編をお伝えしたいと思います。 先日、欧米で飛ぶ鳥を落とす勢いで急拡大するシェアリングオフィスサービス最大手のWeWorkにて、…
1900年創業の「織田畳店」さんが立ち上げた、畳の雑貨ブランド「織田たたみ®️」について教えていただく連載シリーズ。最終回は、海外展開について語っていただきました。 Q・海外展開を始めたきっかけは?A7・見本市「NY N…
皆さんこんにちは、RESOBOX営業担当の杉です。先日からアメリカは記録的な大寒波に襲われ、NYでもマイナス15度を記録しました。日本ではなかなか体験できない寒さの中、僕は毎日多種多様な方々に日本の商品の魅力を届けており…
1900年創業の「織田畳店」さんに、伝統文化を進化させた畳の雑貨ブランド「織田たたみ®️」について語っていただく連載シリーズ。2回目は、2016年に受賞された「グッドデザイン賞」について教えてもらいました。 Q4・商品発…
海外で挑戦するアーティストや企業担当者をRESOBOXスタッフがインタビューし、経験談やアドバイスを語っていただく「海外挑戦者インタビュー」シリーズ。第二回目は、1897年創業の「織田畳店」(奈良県田原本町)です。畳の需…
呉服店「京都絞美京」の三代目で、「京鹿の子絞」の伝統工芸士の松岡輝一さんに海外進出の体験談を語っていただく連載シリーズ。最終回は「言葉と文化の壁」「成功するまでの期間」について教えてもらいました。 Q9・言葉の壁はどのよ…
呉服店「京都絞美京」の三代目で、「京鹿の子絞」の伝統工芸士の松岡輝一さんに海外進出の体験談を語っていただく連載シリーズ。2回目は、「海外展開する際に事前に行うべきこと」として、〝自社の強み〟を追求することの大切さについて…