ビジネスシーンや日常で使える情報を、NYから随時発信

RESOBOX Method

  • 米国ニュース
  • NYリポート
  • アメリカ進出実例
  • 海外展開のポイント
  • 挑戦者★インタビュー
  • 日本文化NOW
  • About
  • Mail
menu
  • 米国ニュース
  • NYリポート
  • アメリカ進出実例
  • 海外展開のポイント
  • 挑戦者★インタビュー
  • 日本文化NOW
  • About
  • Mail
アメリカでの販路拡大や市場調査などのご相談はこちらをCHECK!

RESOBOX Method

NYで日本企業の海外進出をサポートする「RESOBOX」のメンバーが、現地からリアルな最新情報をお届けします!

  • NYのフードフェス 海外展開のポイント

    NYの夏の風物詩「野外フードフェス」は海外進出の第一歩に最適

  • georgemendes アメリカ進出実例

    日本食材使いNYの有名シェフと米国人に響く料理を考案!

  • 熊野筆 工場見学 日本文化NOW

    【日本文化探訪記②広島筆産業(広島県)】筆の生産で日本一!「熊野筆」の魅力に迫る

  • 納豆NY 挑戦者★インタビュー

    瓶詰め納豆がNYで人気上昇中! 一流シェフとコラボも?!-「NYrtrue」アンさん編-

  • がんもどき アメリカ進出実例

    金沢のがんもどき老舗 NY開催の来場者約1万人イベントで人気ランキング3位に!

  • 日本文化NOW

    【世界に広がる日本文化・プラモデル編①】海外市場でも人気! 累計40億個売れたガンプラの歴史に迫る

  • NYでRESOBOXスタッフが商品をPRする様子 NYリポート

    【アメリカン・リアクション-もずく編】日本の定番健康食!  トロッとは食感は外国で受け入れられる⁈

  • 挑戦者★インタビュー

    −織田畳店・織田吉美さん編− ②「グッドデザイン賞」受賞への道のり

鍋島緞通挑戦者★インタビュー

鍋島緞通五代目・吉島タ莉子さん編/350年の歴史ある手織り絨毯を現代へ 

2022.09.07 SuenagaTomoko

海外進出を目指すアーティストをRESOBOXスタッフが取材し、思いを語っていただくインタビューシリーズ。今回登場していただくのは、「本家鍋島緞通」(佐賀市)の五代目継承者吉島タ莉子さん(31)です。皆さんは江戸時代から続…

若潮酒造海外進出挑戦者★インタビュー

若潮酒造・上村曜介さん編/木樽蒸留器で造る世界唯一のジンを米国へ

2022.04.11 SuenagaTomoko

海外進出を目指す企業の担当者をRESOBOXスタッフが取材し、思いを語っていただくインタビューシリーズ。今回登場していただくのは、焼酎王国・鹿児島県にある若潮酒造の上村曜介さん(35)です。若潮酒造は、海外への本格的な参…

別府竹細工こじまちからさん挑戦者★インタビュー

竹藝家・こじまちからさん編/素材の魅力追求 国内外で別府竹細工の魅力を普及

2022.01.18 SuenagaTomoko

アーティストや企業担当者をRESOBOXスタッフが取材し、思いを語っていただくインタビューシリーズ。2022年の第一回目に登場していただくのは、国指定で大分県唯一の伝統的工芸品「別府竹細工」を国内外で発信する竹藝家・こじ…

BentOn古川さん挑戦者★インタビュー

コロナ禍の米国で売上倍増 ミールキット事業

2021.12.29 SuenagaTomoko

米国NYで弁当事業を展開し、日本の弁当文化を広めた伝道師「BentOn(べんと・おん)」代表・古川徹さんと、RESOBOX代表・池澤崇の対談の後編です。前編では主に「アメリカ人に響く食のアプローチ方法」などについて語りま…

挑戦者★インタビュー

日本の〝Bento〟を米国へ

2021.10.23 SuenagaTomoko

ニューヨークでは、教育機関やエンタメ系の施設などが、様々な問題を抱えながらも、通常に近い状態で概ね再開。弊社も、自社店舗の再開に加え、日本の産品のプロモーションの新規依頼を次々と受けています。 中でも、ニューヨークでのレ…

2021年夏時点のNYのコロナ事情NYリポート

2021年夏時点・NYのコロナ事情 店舗状況など最新の情報について

2021.08.14 SuenagaTomoko

ニューヨークで小さな店舗から立ち上げたい方や、小規模ビジネスを始めたい人に役立つ情報をお伝えするシリーズが同名のポッドキャスト番組でスタートしました。基本的には同番組に寄せられた質問に答える流れです。今回は直近(2021…

アルミニウム米国ニュース

米国で深刻化するアルミニウム不足

2021.07.15 takashiro

The Wall Street Journalの7月13日付けの記事「June Consumer Prices Likely Rose Sharply Again as Economy Rebounded」によると、米国…

トレーサビリティの必要性米国ニュース

海産物に対する消費者の意識に変化。対応を迫られる米国企業

2021.07.13 takashiro

米国の小売店業界のニュースを取り上げるメディア、Progressive Grocerが7月9日「Ocean Health Is Wealth」と題し、消費者の海産物への意識の高まり、また各企業の対応について興味深い記事…

注目を集めるマイアミ海外展開のポイント

NYのシェフがコロナ禍で見つけた新天地

2021.07.11 SuenagaTomoko

パンデミックで変化したニューヨークの現状とは  パンデミック後、ようやく落ち着きを取り戻し、夏到来とともに、通りにかつてのような賑わいを取り戻しつつあるニューヨーク。人々は日常の活動を概ね再開し始めた一方、ニューヨークの…

競技かるた日本文化NOW

海外を中心に人気高まる「競技かるた(小倉百人一首)」

2021.07.03 SuenagaTomoko

日本の古典和歌集のひとつで、藤原定家により選ばれた「小倉百人一首」が、近年アメリカをはじめとした海外で、人気が出てきてると皆さんご存知でしょうか? ここニューヨークでも「小倉百人一首」を中心とした「競技かるた」の練習を行…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >

アメリカ進出支援サービス

RESOBOX CREATE

 

ランキング

  • 一杯2000円!? ニューヨークで食べる日本のラーメンが高い4つの理由 15.7k件のビュー
  • 日本人が知らない、アメリカのわさび事情① 9.3k件のビュー
  • NYで盆栽が人気 世界的な盆栽ブーム! 輸出額が80億円を突破 8.8k件のビュー
  • 【世界に広がる日本文化・プラモデル編①】海外市場でも人気! 累計40億個売れたガンプラの歴史に迫る 8.4k件のビュー
  • シリーズ【世界に広がる日本文化】折り紙編 ①米国では教育アイテムに進化 6.5k件のビュー

最近の投稿

  • 鍋島緞通五代目・吉島タ莉子さん編/350年の歴史ある手織り絨毯を現代へ 
  • 若潮酒造・上村曜介さん編/木樽蒸留器で造る世界唯一のジンを米国へ
  • 竹藝家・こじまちからさん編/素材の魅力追求 国内外で別府竹細工の魅力を普及
  • コロナ禍の米国で売上倍増 ミールキット事業
  • 日本の〝Bento〟を米国へ

固定ページ

  • About
  • お問い合わせ先
  • Facebook
  • 米国ニュース
  • NYリポート
  • アメリカ進出実例
  • 海外展開のポイント
  • 挑戦者★インタビュー
  • 日本文化NOW
  • About
  • Mail

©Copyright2023 RESOBOX Method.All Rights Reserved.