フーズスタイルのUS法人が米国東海岸唯一の日本野菜の生産農家・鈴木ファームを買収した理由とは⁈
鈴木ファームはデラウェア州にある、米国東海岸で唯一日本の野菜を生産している農家です。作付け面積は28エーカーを誇り、30種類以上の野菜を生産。ニューヨーク近郊では「NY農場フレッシュ」という企業が、個人宅にも毎週月曜と金…
ビジネスシーンや日常で使える情報を、NYから随時発信
鈴木ファームはデラウェア州にある、米国東海岸で唯一日本の野菜を生産している農家です。作付け面積は28エーカーを誇り、30種類以上の野菜を生産。ニューヨーク近郊では「NY農場フレッシュ」という企業が、個人宅にも毎週月曜と金…
今回のブログでは北米でも遂に公開が始まった「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」について綴って参ります。ポッドキャストでは今回ブログで綴る内容をより詳しく解説しているほか、NYで俳優を目指し奮闘中の番組アシスタント・アレックス…
【本日のTOPIC】NYCの有名シェフとオンライン料理イベントを開催ごま、味噌、柑橘「ゆうこう」の反響は? 弊社RESOBOXでは、九州各県と山口県の食品メーカー10社の商品を取り上げたオンライン料理イベントを3月下旬に…
弊社が米国進出のサポートをしている日本の食品メーカーの多くが、英語でのウェブサイトをお持ちでないか、日本語ウェブの他言語変換機能を使っているのですが、翻訳精度が低いため読みにくくなっているものが散見されます。実際のところ…
パンデミックで様々な業界がオンライン化を進めたこの1年。今回は、日本食や日本酒の全米向け販売サイトについて、注目すべきものをいくつか紹介します。 ❶米国展開する41店舗の日本食レストランずらり「UMAMI Square(…
最近はNYも少し暖かくなり、人の出入りが多くなってきました。僕はNY市内で二店舗を経営しているので、「コロナの影響でどうなっているの?」という質問をよくいただくのですが、レストラン中心の「ロングアイランドシティ店」は、デ…
新型コロナ感染拡大で広がっているオンライン商談会のノウハウについて紹介します。米国では3月のロックダウン以降一気に増え、弊社でも日本の企業と米国のバイヤーとを繋ぐ仕事が増えています。本記事では弊社の実体験を踏まえつつ、海…
突然ですが、海外では「日本人=寿司」のイメージがかなり浸透しています。 例えば、持ち寄りパーティーなどに参加すると「日本人といえば寿司でしょ! 寿司を作って持ってくるのが常識」という無言のプレッシャーが…(笑)。 しかも…
前回の投稿に続き、米国進出を精力的に取り組まれている「世嬉の一酒造」(岩手県一関市)四代目社長・佐藤航さんへのインタビューを紹介します。今回は、新商品の内容や海外に商品を輸出する際の工夫やアイデアについて語っていただきま…
今回は、僕が昨年9月にNYで主催した日米を繋ぐオンラインイベント(詳しくは会社のHPにブログ記事で掲載しています)で協力していただいた「世嬉の一(せきのいち)酒造」(岩手県一関市)四代目社長・佐藤航さんをご紹介したいと思…