海外進出する企業がまず捨てるべき「〇〇さ」


どの企業も、自社製品に誇りを持っておられると思います。特に長い歴史があったり、日本文化で受け入れられてきたらなおさらです。ただし、海外進出を狙うにあたって、捨てて頂きたいものがあります。

絶対に商品を変えたくないという「頑固さ」

言い換えれば、フレキシビリティを持つということです。日本で長く素晴らしいと認められている商品が、外国でそのまま受け入れられるとは限りません。むしろ、成功している多くの商品は現地のニーズに合わせて形を変えています。日本のものをそのまま持って行って広く受け入れられているのは、ニューヨークでは調味料やラーメンくらいかもしれません。伝統ある商品の形や使い方に固執することで、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性があるのです。

ニューヨークのSUSHIに見る「郷に入っては郷に従え」

例えばニューヨークで売られているお寿司で最もメジャーなものは、恐らくサーモンアボカドロールでしょう。と言っても、日本で売られている巻き寿司とはかなり違います。日本の巻き寿司は内側から具、ごはん、海苔となっているのに対し、こちらの寿司は具、海苔、ごはんの順に巻かれているのです。それでは食べるときに米粒で手が汚れてしまって、海苔を巻いている意味がないと思われるかもしれません。しかし、諸説ありますが、この順に巻かれるようになったのは、アメリカ人が黒くて紙のような海苔に抵抗があったからだとも言われています。もちろんニューヨークにも、日本人の寿司職人が経営する伝統的な寿司レストランもあります。しかし多くのアメリカ人にとって、SUSHIといえばこのお米が外側についた寿司ロール。寿司職人からすれば邪道にしか見えないかもしれません。でも、受け入れられるためには変化が必要だったのです。結果、寿司はニューヨーカーのメジャーなランチのひとつとなっています。

現場のニーズに合わせて、こだわりを捨てることを恐れない

海外進出を成功させるには、このように良い意味で伝統や慣習を捨て、現地の人の好みに商品を合わせるフレキシブルさが求められます。日本の伝統工芸品は、普段使いができることが条件とされていますが、果たして海外の人もそのまま普段使いができるでしょうか?手の大きさが違うならサイズを、宗教が違うなら素材を、時には変える必要があるのです。このように、商品をありのまま売ることに固執しないことこそが、成功への第一歩と言えます。

facebook
Twitter